「悩んでいる自分から一歩抜け出すHOP STEP JUMP」

読んでいただきありがとうございました。
感想を聞くのが大好きなおトミさんです!(^^)!

やっぱり多かった感想がコレ👇👇

「わたしは、イヤな事をされても相手に自分の思った事を言えないですねー」
その後に
「だからこんな心の病気になったんですけどね(-_-;)」と言う人も…

実は、私が1番伝えたいことを要約いたしますと
「言うか忘れるか、どっちかにしましょう!」です。

言えないのに、忘れる事もできない!
というのは最悪。
心身に少しずつ悪影響を及ぼします。

とりあえず「相手に言っておく」のです。
小さいうちに「小言を言う」のです。
冗談ぽくでも、お酒を呑んで絡んでる時でも。

正面切ってケンカ腰で!ではなく

ネコちゃんが小さい毛玉を吐き出すように😽
(と見た事ありませんが、確か吐き出せないと、病気になってしまうんですよね?
スミマセン…なんとなくイメージです💦💦)

とりあえず言っとこ♡という感じです。

というのも
あとになってから
奈落の底に突き落とされる体験談を山ほど知っているからです😢

以前クリニックで、

我慢に我慢を重ねて、
ついに(どうしても伝えねば!)という限界点に達して、
相手に積年の恨み?を伝えた方々がいらっしゃいました。

言う側の気持ちは皆同じです。
相手にいかに自分が長年我慢して耐えてきたのかを知ってもらい、
感謝してほしいし、謝ってほしいのです。
「そんな我慢してたのか。すまなかった。」
の一言が欲しいのです。

が!
しかし!(このパターン多し(>_<)
ジャジャジャーン💦

返って来た言葉は全員ほぼ同じでした。
「何を今さら…」
「その時になんで言わない?」
「おまえもしつこいな」

中には「言いたい事があるならその時に言え」
とズバッと言われそれっきり…の方も。

以下は
どうしてもこれまでの仕打ちを謝ってもらいたかった40歳代の娘と
70歳代の母親のエピソードです。

娘から積年の恨み事を言われた母親は
「歳とって、今さら娘にあんな事言われるなんて情けない。
頑張って育てた恩を仇で返された。」
と泣いて、その後2,3年絶交状態でした。

今はお正月くらいは孫が遊びに行きますが、
以前のように一緒にスポーツしたりの間柄ではなくなったそうです。

ガマンしてガマンして溜まりに溜まって吐きだすと、
小さなエピソードが集まって大きなカタマリになってしまい、
小言(こごと)が大事(おおごと)になってしまうのです。

小さなエピソードではなく
「お母さんは昔から私の気持ちを全くわかってくれなかった!」
と言われると、
母親はいきなり人格全面否定された気になり、
「いきなりヒドイこと言われた!」とショックを受けるだけなのです。

誰でも、ダメ出しされたり、悪い所を指摘されたりするとムッとします
イヤな気分になるし(何だコイツ)と怒りも沸きます
けれどもなんとなく気持ちのどこかに引っかかって覚えているものです。

「お母さん、私の話ちゃんと聞いてよお~‼😢」
と小さい頃から言っておけば、
(そういえばいつも仕事忙しくて、話も聞いてなかったなあ)
と思い当たることがあるものです。

「言わない。」  けれども
「態度では表している」人も実は多いのです。

こういう行動をすればするほど自分が損をします。

忙しく子供の面倒みている私に 「コーヒー」と言うダンナに対して
「私が忙しい時は自分でして!」 と言わず
「黙って返事もせず、コーヒーを苦くしてやりました。」とか
「ブスっとしたまま睨み返してやりました」(でもコーヒーは淹れる)

そして「いくら鈍い夫でも、あれでわかったと思うんですよね。」とのこと。
絶対にわかりませんし、 コーヒー飲んだら忘れます☕️
(なんでか奥さん機嫌悪いな)と思う程度で…

これで、もしも70歳になってから
「あなたは子育て中も全く協力しなかった。
私に対して思いやりが全く無かった。」
と急に言われたら、夫はどう反応するのでしょうか?

「言えないタイプの部下」も、休職する際の聞き取りで
「上司が自分の都合で用事をいいつける。パワハラだ。」と言いますが、

上司は
「仕事を頼んでも、ブスッと返事もしないし、態度が悪い。
何を考えているのかわからない。」 とすれ違いです。

「それくらい言えば良いじゃない? 私のはもっと大変なのよ。」
と思いますか?

冷静に他人のケースをみると、
(ハッキリ言う方が揉めないのに…) と意外に気付くものです。

とりあえずちょろっと言っておく

最後にいきなり最後通告のレッドカードを渡す前に
イエローカードをちょこちょこ渡した方が良いのです。

そして一番大切なことは

自分の心にイヤなことを残さない♡

ですよね。